【2023年シーズン 第6節】VSシーホースA “首位を撃て!”

前節で連敗を食い止め、勢いに乗りたいヤンプターズ。この日の相手は首位を快走する強豪シーホースAが相手だが、勝利をものにし勢いに乗りたいところ。

早速この日の試合を振り返っていこう!


◆スターティングメンバー

1-9 坂本

2-6 三木

3-5 山内

4-1 椿

5-3 岩永

6-4 山田

7-2 袖山

8-8 関戸

9-7 駒田

控え

蒲生、吉田、加藤、中井、塩谷



◆1回

この日は先行ヤンプターズでスタート。


先頭の坂本がヒット、2番三木の打球はショートゴロとなりランナーが入れ替わると立て続けのワイルドピッチにて2アウト3塁のチャンス。

ここで迎えるはもはやコメント不要、チームの大黒柱椿。

椿の放った打球は二遊間を抜ける打球となりヤンプターズが幸先よく1点を先制!


裏の守備

リーグ屈指の破壊力を持つ打線に挑むエース椿。

先頭をサードゴロに打ち取ると、続く打者も切って取る。

3番、4番に粘られ連続フォアボールを出すも、次打者を落ち着いて打ち取り初回を無失点で切り抜けるナイスピッチング。



◆2回

両チームともランナーを出すも得点ならず。



◆3回

先頭の坂本がフォアボールで出塁し、すかさず盗塁を仕掛けチャンスを演出。

続く三木は倒れるものの、山内・椿・岩永とつなぎツーアウト満塁のチャンス。

ここでバッテリーミスに乗じ得点乞食の坂本が生還し追加点を奪取!



続く山田はオアシス返上のチャンスも生かせずスリーアウト。



裏の守備。

先頭をフォアボールで出塁させ盗塁を許しピンチを迎えるも、続く1、2番を打ち取り粘りのピッチングを継続。


しかし3番にフォアボールを与え1、2塁とすると4番に右中間を破る3ベースヒットを許し同点とされてしまう。


だがここから簡単に崩れないのが椿の真骨頂。意地を見せ相手の攻撃を同点まででしのぎきる。



◆4回

ヤンプターズが3人で攻撃を終えると、裏の守備ではエラーと四死球でピンチを迎える。

しかしここも椿が驚異の粘りを見せ同点のまま最終回へと突入する。



◆5回

勝利の為にはこの回得点が必須となるヤンプターズ。

先頭三木が出塁すると、続く山内の打球が相手エラーを誘いノーアウト1,3塁のチャンス!さらに盗塁で2,3塁としたところで4番の椿!



自らのバットで勝利を手繰り寄せたいところだが、ここは三振に切って取られる。

続く岩永がフォアボールを選び満塁とすると打席には再びオアシス返上チャンスを迎える山田。



きれいなヒットはいらない、泥臭くとも何とか一点を。。。

そんな思いが通じたか、まさに泥臭い高いバウンドのゴロを叩きつけホームで競争に!

しかしここは相手の攻守に阻まれ得点ならず、後続もつなげずスリーアウト。


この日の勝利はなくなったものの、首位チーム相手に引き分けに持ち込みたいところ。

ここまで粘りに粘りに粘った椿は1アウトを取るものの四死球でサヨナラのランナーを背負ってしまう。



ここで蒲生監督が動き、ピッチャーに加藤、キャッチャーに椿と守備特化フォーメーションへとチェンジ。

交代後の先頭をサードフライに打ち取り2アウト。続く打者にフォアボールを与え、2アウト満塁となる。


抑えれば引き分け、打たれれば負けの場面。バッテリーを中心に集中を高める一同。



真っ向勝負に行ったストレートを負けじと相手も跳ね返す。



打球はセンター頭上を襲うが関戸が必死に追う。。。しかし無情にも打球はセンター後方に落ち無念のサヨナラ負け。



首位チーム相手に好ゲームを展開するも一歩及ばず悔しい敗戦となった。

次週は春シーズン1周目の最終戦そしてチームを長年引っ張ってきたあの男の最終戦となる。

敗戦したものの得た手ごたえを糧に次週の試合に臨む。



上海草野球チーム「ヤンプターズ」公式サイト

上海で軟式野球をやっています。 勝利を目指し、みんなで仲良く楽しく試合に臨んでいます。 常に新入団選手を募集しております! 上海での駐在生活を充実させるため、ヤンプターズに入団しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000