【2022シーズンオープン戦】VSキズナ 4ヶ月ぶりのグラウンド
4月から始まったロックダウンの影響で、約3ヶ月の間活動停止を余儀なくされていたヤンプターズですが、各施設営業再開に伴い、ようやく屋外活動が出来るようになりました!
今回は、同リーグに所属するキズナさんとの練習試合。
実は、この練習試合が上海最後の試合となるメンバーが2名います。
1人目は、はんなり肉離れ種田こと、中西さん
「投手以外ならどこでも守れますが、メインポジションは無く、全てサブポジションです」という口上と共に上海に現れた中西さん。
彼が京都出身ということを考えると、「守備には自信がないけど、打撃には自信があるどすえ。勿論起用はDHでっしゃろ?」という意味だったのかもしれませんが、真相は分かりません。
そんな中西さんですが、前回リーグでは、横浜に在籍していた種田を彷彿とさせるフォームからパンチ力のあるバッティングでホームランやヒットを量産。
守備では淡々としたリードでピッチャーを牽引し、キャッチャーフライを横っ飛びで捕球するなど、チームにとって欠かせない選手となっていました。
その時の姿は、まるでデイヴット・カッパーフィールドの人体浮遊マジックの様でした。
しかしながら、急遽PCR検査実施に巻き込まれ、あえなく試合は欠席。
彼がカッパーフィールドだったら、PCR検査もどうにかできたかもしれませんが、そうはいきませんでした。残念。
2人目は、長年ブログ担当を担っていたBTGこと大石さんです。
他のメンバーからはダイゴと呼ばれているのですが、「僕の名前はダイゴではなく、晃広なんです」というカミングアウトを受けたときは、何か触れてはいけないものに触れてしまったのかと、脇汗が止まらなかったことを思い出します。
結局、ヤンプターズヘッドコーチが「お前、ダイゴっぽいなぁ」という、たけし軍団のような決まり方であだ名が決まっていたことを知り、胸をなでおろしたことがつい最近の出来事の様です。
グラウンド内外で、数々の伝説を残してきた大石さん、日本に戻っても持ち前の明るさで日本を元気にしてください!
▼胴上げされる大石さん
▼集合写真📷
▼打ち上げには間に合ったカッパーフィールド中西さん
*****************************************
ヤンプターズでは、上海生活を充実させたい人募集中です!
運動不足解消したい!もう一度野球がしたい!週末時間を楽しみたい!
見学や体験も随時行っているので、一度ご連絡ください!
Wechat:mikigo0910
mail:yampters@yahoo.co.jp
アメブロとInstagramでチーム紹介しています!
アメブロ:https://yampters.amebaownd.com/
Instagram:yampters
*****************************************
0コメント